こんにちは学習舎ユーシンです。
今年度最初の定期テストが間もなく始まります。
今回初めての定期テストを迎える中学1年生はいろいろと不安に思っている事でしょう。ですがその不安は当たり前のことですし、その不安を解消する為に先生がいるわけなので、ガンガン頼ってください!
でも実際テスト勉強ってどれだけやればいいのか分からないと思いますので、目安を書いておきます。
テスト1週間前はクラブがないと考えて計算すると、
5教科×30分~45分=150分~225分(2.5時間~3.8時間) 休憩時間を含めると約4時間くらい、
さらにテスト直前の週末(休日)の勉強量は朝・昼・夜とで合計8~10時間くらいは勉強します。
(そのうちの一部を塾で質問できる状態でやるということが、集中勉強会です。)
これくらいが中学生として最低限ラインかなぁと思います。
またテスト勉強のことだけでなく、普段からの勉強時間についても書かせて頂きます。というのも昨日の授業で来た受験生に「GW期間、一日当たりどれくらい勉強した?」と聞いたところ、「2時間くらい」と言っていて、正直がっかりしました。
本来であれば、中学校の授業時間50分×6限=300分(5時間)は勉強しているはずなので、それ以下になるというのは少ない証拠です。また休日には新しい事を習わないのでこれまでに習った単元の復習を積極的にして自分のものにしていかないと、成績は絶対上がりません。
テスト勉強や普段の勉強時間の話をすると、まれに保護者からの声で「うちの子は勉強苦手だからそんなにできない」「先生はかしこいからできるんですよ」と言われます。
それは逆です!
私の家の方針で、小4~大学受験まで基本的に平日夜の8時~10時・休日は朝10時~12時・昼2~6時・夜8時~10時は勉強時間として、テレビ・ゲーム・携帯は一切禁止され、机に向かわされていました。
ですが私自身、学生の頃は中学受験の燃え尽き症候群から勉強をいかにサボろうかしか考えていませんでしたし、実際サボりすぎて、中学から成績は下から数えての方が早かったですし、そのせいで大学受験は失敗しました。
しかしいくらサボってたとしても、これだけの時間を座ったからこそある程度できるようになったし、その中で上手くいった経験・ダメだった経験をしたからこそ、今こうやって生徒たちに勉強内容・勉強の仕方を伝えることができているのです。
少し話がそれてしまいましたが、出来ないからこそ、長時間座るんです!そうやって机に向かえば、今まで勉強量ゼロだった時間が0.2、0.3くらいは増えていきます。それを続けていけばたとえ他の人の3倍程時間がかかろうとも、同じ量をこなすことが出来ます。
大事なのは、【長時間かけてでも机に向かって勉強しようとした事】なのです。
勉強はやった量に比例して成績になります。(もちろんやり方も必要にはなりますが、それはこれが出来てからの話です。)やった量が少ないのに、やった時間が少ないのに「成績が上がらない」というのは当たり前です。成績が良い人はそれ以上やっているんですから。
これを実践するには保護者の管理とまではいきませんが、ご家庭の協力が必要不可欠です。塾だけでは到底できるものではありません。本当は生徒たちも塾で自習したいと言ってくれているので、やらせてあげたいのですが、何分、こんな世の中なので、あまり外出をさせたくありませんし、外出して体調不良になってしまったら元も子もありません。だからこそ、ご家庭での過ごし方がより大事になってきます。
後半部分はなかなか身勝手な熱い思いをぶちまけるような文章になってしまいましたが、それほど私は本気で成績を上げて欲しいと思いっていますし、成績だけではなく一人の人間としても成長して欲しいと願っていますし、折角学習舎ユーシンという塾を選んでくれたわけですから、一人ひとりに対して建前ではなく本気でぶつかって、生徒たちの本気を受け止めてあげたいと思っています!
ちょっと昭和臭いと言われるかもしれませんが(笑)、古い考えでも大事なものはあると思っていますし、ですがそれに固執することなく温故知新の精神で、新しいことにもチャレンジしていこうと思っていますので、これからも宜しくお願い致します。