先のブログでも言いましたが、このGWで平成が終わり、令和が始まります。
そしてその令和最初の定期テストがやってまいります。
今年も学習舎ユーシンでは【定期テスト対策集中勉強会】を行います!!
今回の勉強会は初めて(特に新中1)の方も多いので、少し説明をさせて頂きます。
学習舎ユーシンの定期テスト対策集中勉強会とは、その名の通り、定期テストに向けた勉強会です。
ただここで何を勉強するのかというと、それは『解けなかった問題』です。
中学校では定期テストごとに各科目、提出する課題が出ます。
もちろん先生によって異なりますが、大半はワークと呼ばれる問題集があり、そのページ数が決められ、「解く→○付け→赤で答えを書く」までやって初めて提出物として認められます。
これをやればテストで出る問題が分かるというものなのですが、そのワークのやり方で危険なのは、
【テスト日程直前に終わること!】です。
塾に通う目的として成績を上げたいと思っている子がほとんどだと思いますが、ただ直前に課題が終わって、果たして点数を上げられるのでしょうか?
答えは「否」です。
理由としては様々ありますが、一番大きな理由は「できなかった問題をそのままにしていると、テスト当日ワークで出来た問題しか解けないので、点数は上がらない」です。
だから学習舎ユーシンでは、テストの約4週間〜約3週間前から「ワーク始めとけよ〜」と言っています。
そしてこの勉強会でどれだけ終わっているのかチェックして、その上でこの勉強会では「解けなかった問題の再演習&質問」をしてもらうようにしています。
ちなみに先日学校でワークをもらったが、先生に「勝手に進めるな」と言われたと教えてくれた子がいました。
その際はそのワーク専用の自習ノートを作って、そこにやっていってください。
そしてテスト1週間程前に確認としてもう一度書き込む形でワークをやれば問題ありませんし、むしろより充実したテスト勉強ができます!!
またこのチェックは単に終わっている事の確認だけでなく、ちゃんと解いているのかを見るのが最大の目的です。
これまで模範解答を丸写しで全て○になっている子を、この塾を始める前も含めて、何人も見てきました。もちろんそれでテストの点数が良かった子などいません。普段の授業での様子、演習時の手の動くスピード、宿題の正答率、様々なことから写しているのは一発で分かります。(もちろん宿題も丸写ししていたら分かります。)そんなことをしても成績は上がりませんし、学校の先生も見抜きますので、評定(内申点)を下げるだけです。なのでこのことは今まで通り、これからも厳しく言っていきます!!
そしてその質問して教わったことを持ち帰ってまた家でも勉強する。
これが出来て初めて成績が上がるのです。
(その上で保護者の方たちにお願いがあります。もし家で勉強ができていないなと思ったら塾に行くように言ってもらえないでしょうか?これは保護者の方にしかできないことですし、そうやって塾との連携をしていただかないと、単に必要な時に来ているだけでは成績は上がらないということを再確認して頂き、塾を・先生をドンドン利用して下さい。お願い致します。)
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさしく定期テストの元旦に当たる「一学期中間テスト」なので、しっかり良い点数が取れるようにGW中から準備しておきましょう!!
(新中1の皆、もう中学生なので遊んでばかりではいけませんよ〜。何事もバランス良くやっていきましょう♪)
長文になりましたが、1学期中間テスト集中勉強会の詳細は以下のようになります。
日時
5月10日(金)・11日(土)の14時〜22時まで
持ち物
①学校のテストに関係する教科書・ノート・プリントなど勉強になるもの全て
②良い点数を取りたいという気持ち(←一番大事)
その他
①時間は上にある時間で各自が来れる時に来てください。
②塾生は二日とも参加して下さい。(他の習い事と時間が被って来れない時は必ず事前に言ってください。)
③二日間あるので勉強する科目を分けても構いません。(五科目全て持ってくるとかなりの重量になるので。)
④ただし、一日目に主要五科目のワークは必ず持ってきて下さい。(終わっているかチェックします。終わってなければ居残りで終わるまで帰れません。)
⑤滞在時間に決まりはありませんが、中学生らしい勉強時間を期待します。
⑥もちろんこの時間だけでなく、各自、家庭での勉強もしっかりしてください。(もちろん常に自習室も空いてますので、ぜひ利用しましょう♪)
ブログ
Blog-
カテゴリー
- すべて
- 授業関連
- ユーシンからの挑戦状
- 勉強ワンポイントアドバイス
- 日記
- そのほか
- 過去のお知らせ
-
アーカイブ
-
- 2019/04/13
- 過去のお知らせ勉強ワンポイントアドバイス
1学期中間テスト対策集中勉強会のお知らせ
-